×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FDしてるんですよ覗き込まないでくださいよ
僕はLv70になったんですよ
もうすぐ剛毛胴着とか着られるんですよ
どうせふぃーさんでは着用できないしと思って ちゃんと見ていませんが
そういえばKJのどこかで胴着売ってたなあ
と 見に行ったんですが当然 KJのどのFacもいっこも稼いでいないので殴られまくりです
見るだけ見せてくれたっていいじゃないですか!
といったわけで 地道にKPでのクエストなどをやる僕です
色即是空さんはセイジなので 各Facを上げて いろいろと作ってみたいものがあるし。
あんなの居たっけ
LPのインプがくれました
こないだ泣きながら買ったのにー
出るんなら泣かなかったのにー
PR
どれどれ
これ楽しいよ!!!(画像はクエスト終了後の帰り道で撮りました
言われるままに 指定の場所に出向くと
突然襲われて気絶する僕です
ここは・・・?
この数十秒の間になにがあったんですか
数点 アイテムを集めたり
厄除けのための材料も集まり 一人で儀式を執り行います
気分よく執り行っていると
こいつが 手下を呼んだりあっちこっち逃げ隠れたり
とっとと捕まっていてこまされてくださいよ!
薄暗い地下室に連れ込まれ
何かが走って来ますよ!!!
コールしちゃいましたよ
ご褒美は
と、かっちょいいマントですよ
ゆうべ、種で行き詰ったワールドイベント
全エゲレス語のとこをカンニングし分かる単語だけを拾い読みしたら
ゴロウィンの温室に行け、だそうで
ぃゃ今発見しなくてもいいですよどうするんですか入るんですか
3箇所で サボテンからサンプルを採取して温室に届け
言われるままに砂漠に赴くと
この絨毯の柄がかっちょいいですよ。普段も乗りたいですよ。
穴も開いてるし
ここで死体を見つけたり
カミナリの近くでおっちんでいる「学生」を確認しに行ったりして
目つき悪いですよ
フラフラと蛇行しながら歩くこの人の後ろを追っていると 突然2人に分裂し!(゜Д゜)
わああ!
殺ってしまいました
アヤシゲな石を奪い取って
このあと、グレイヴヤードに続くようですがそれはまた後日。
当てはないが進めている。
最初は シリケイト土6つ要るので涙目になりつつ買い集めました
で どーせビンボーになりついでだ、とヤケッパチになって「再構築されたなんちゃら」も作ってしまえー
と思ったら設計図がない。
青トカゲ君で 赤酒も呷りながらやってみたら
T8でも 新製品ボーナス込みで9%とか(人´∀`)*゜。・。
しかしバイタリチーの減りも早いのだった。
DFL嬢が ボーンマイヤで暴れているというので無理やり参加ですよ
僕ここ今日が初めてなんですよ
あ、「味方が攻撃をくらったときに肩代わりする」とか
なんかあったなあ
一生ソロだと思ってたのでそんなもん使ったこともないですよ
DFLさんの後をついて行くBRUて そこはかとなく間違ってる気がするような感じ。
クエストの続きで 殿堂入りもしてしまいますょ
ぶっ倒れたままDFLさんの応援をするBRUって どこもかしこも大間違いだと思う。
「お花」が似合うように、今日はいろいろお手入れをしてもぅ寝るんですよ僕は。
ブログ内検索
2011年3月まで、
EverQuest2ノーラスで
だらだらしていた様子だけをだらだら書きたれてました
ためになる情報、オトクな情報はいっこもありません
地名や固有名詞などもデタラメです
ブログタイトルもよく考えずにつけてしまいました
画像が麗しくありません
極小メモリでプレイしていて、キャラクターの向きも変えられなかった頃の思ひ出がそうさせるのです
美麗な画像はよそで見てください皆さん美しいですね。
EverQuest2ノーラスで
だらだらしていた様子だけをだらだら書きたれてました
ためになる情報、オトクな情報はいっこもありません
地名や固有名詞などもデタラメです
ブログタイトルもよく考えずにつけてしまいました
画像が麗しくありません
極小メモリでプレイしていて、キャラクターの向きも変えられなかった頃の思ひ出がそうさせるのです
美麗な画像はよそで見てください皆さん美しいですね。
アーカイブ
カテゴリー
□■■■□□■□
EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries.
(c) 2004-2007 Sony Computer Entertainment America Inc.All Rights Reserved.
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
最新トラックバック
アクセス解析