×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「飛び出すとちにますから」
入場のお作法を教わります
わああ
ドアの前にドアの前に!黄色いなにかが!!!
威張って、「CoTしまーす!」とか言ってみたケド
お作法も知らず勝手なことをする前にご指導いただいてよかった。ふぃーさんはドアに突進するからな。
しまーす、と言ってから「あぁっどこだどれだ」とモタモタしてる間に呼んで頂いてしまったのだが
スミマセンお手数かけます次回からは自分ですっ飛びますが機会はあるでしょうか
ゆうべ、カンニングをしておいたんだけどもね
Yoneさんとこも。
パゥヮ管理がどうとかで
なりゆきで全エゲレス語の動画とかも見てしまって半泣きなワシ
全日本語で言われたってオロオロするのに なにソレどうやるのどうするの!
入場前からもぅ涙目。
MCのハレンチ奥さんの、ダンナさん?だっけ?
SSはこれだけ(ノД`)
んもぅドキドキざます 最初ふぃーさんは張り切り過ぎてパゥヮが減り過ぎて大慌てです
先達からもいろいろとご指導をいただき
うわー殺った殺った殺った(皆さんが
あ・と・で。
新参者のくせに。ありがとうございます
申し訳ないと思いつつも
しかしこれでコピーを無償で連れ歩けるので少しは(ホントに少しだが)貢献できるのかなとかも思ったり。
兄貴の、BSKEpicのときにお世話になったBSKさんにもバレていたょ(*ノノ)
「その節はお世話になりまして」と御礼を申しあげようにも
「その節ってどの節?」とかになったら悲すぃので言いそびれてしまっていました今日言った
ワールドイベント完了で 家具をもらっていたのだった
こういう毒々しい洗面器を部屋に置いていいものかどうか迷う
それと 杖ももらっていたのだった
ふぃーさんでは杖が背負えないのでトロルになって
鳥が。
振り回してみる
一時は18とかあったエバーフロストのクエストもやっと5つになったが
終わりそうにないものばかり残っている。
入場のお作法を教わります
ドアの前にドアの前に!黄色いなにかが!!!
威張って、「CoTしまーす!」とか言ってみたケド
お作法も知らず勝手なことをする前にご指導いただいてよかった。ふぃーさんはドアに突進するからな。
しまーす、と言ってから「あぁっどこだどれだ」とモタモタしてる間に呼んで頂いてしまったのだが
スミマセンお手数かけます次回からは自分ですっ飛びますが機会はあるでしょうか
ゆうべ、カンニングをしておいたんだけどもね
Yoneさんとこも。
パゥヮ管理がどうとかで
なりゆきで全エゲレス語の動画とかも見てしまって半泣きなワシ
全日本語で言われたってオロオロするのに なにソレどうやるのどうするの!
入場前からもぅ涙目。
MCのハレンチ奥さんの、ダンナさん?だっけ?
んもぅドキドキざます 最初ふぃーさんは張り切り過ぎてパゥヮが減り過ぎて大慌てです
先達からもいろいろとご指導をいただき
うわー殺った殺った殺った(皆さんが
新参者のくせに。ありがとうございます
申し訳ないと思いつつも
しかしこれでコピーを無償で連れ歩けるので少しは(ホントに少しだが)貢献できるのかなとかも思ったり。
兄貴の、BSKEpicのときにお世話になったBSKさんにもバレていたょ(*ノノ)
「その節はお世話になりまして」と御礼を申しあげようにも
「その節ってどの節?」とかになったら悲すぃので言いそびれてしまっていました今日言った
ワールドイベント完了で 家具をもらっていたのだった
それと 杖ももらっていたのだった
ふぃーさんでは杖が背負えないのでトロルになって
一時は18とかあったエバーフロストのクエストもやっと5つになったが
PR
ブログ内検索
2011年3月まで、
EverQuest2ノーラスで
だらだらしていた様子だけをだらだら書きたれてました
ためになる情報、オトクな情報はいっこもありません
地名や固有名詞などもデタラメです
ブログタイトルもよく考えずにつけてしまいました
画像が麗しくありません
極小メモリでプレイしていて、キャラクターの向きも変えられなかった頃の思ひ出がそうさせるのです
美麗な画像はよそで見てください皆さん美しいですね。
EverQuest2ノーラスで
だらだらしていた様子だけをだらだら書きたれてました
ためになる情報、オトクな情報はいっこもありません
地名や固有名詞などもデタラメです
ブログタイトルもよく考えずにつけてしまいました
画像が麗しくありません
極小メモリでプレイしていて、キャラクターの向きも変えられなかった頃の思ひ出がそうさせるのです
美麗な画像はよそで見てください皆さん美しいですね。
アーカイブ
カテゴリー
□■■■□□■□
EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries.
(c) 2004-2007 Sony Computer Entertainment America Inc.All Rights Reserved.
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
最新トラックバック
アクセス解析