×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ログインしたら(数日前
告知を放置してただけだったらすぃ
さてそろそろオネム と思ったころに見つけてしまう
えーもぅ寝ようと思ったのにー
しょうがないなちょっとだけやるか(嬉しげ
言いなりに 天体望遠鏡を盗みに行きますが
もう一つのクエストは 料理の材料を集めてこいって
ネズミが食べるんだからいいのか・・しら・・
ほかの材料は
あからさまに、そこらへんに落ちていて
拾うだけ。ふぃーさん向け。
ドラキュラ洞窟にて
洞窟で拾える、「なんちゃらブラッドシャード」コレクションの報酬のワンコがぽろっと。
連日たのちくホールをウロついています
憎たらしいリスチーとかいうネズミをしばきに行くという募集がー!
何回も踏まれたのよあのネズミに
これでやっとあの憎きネズミをしばけるゎ!
ふぃーさんがモタモタとネズミと会話しているうちにしばき終わっていた。無念。
「続いてアレやっときますか」というリーダーさん
アレが何かもわからず賛同し
カギを拾って使うとか、アイテムを二つもらうとか、
皆さんよくご存知だなあ と感心しつつ流れに任せて眺めていると
そうだったもぅ次(というか本編)が始まっているのネ(遅
そーれ行って来ーーい
あぁコウアーサーで良かった。
・・・・・・・簡単にここまで来る道があったのか・・・・
ゆうべは「快挙だ!」とか一人で喜んでましたがダメだなあふぃーさん。
なんちゃらガーディアンとも だんだん仲良くなってきていて
Namedかと思って慄いてたが ただのネズミだった ホッ
強敵用にと 一時的に相手を弱めるポーションとかももらったが
最深部でも御用を仰せつかり
「とても危険な任務だ 俺たちは不死だからいぃけど」
やるのは 不死じゃないふぃーさんでしょう?
ゆうべ はぁとを出しながら追いかけてきたカレ
せっかく捕まえてきたのに なんちゃらガーディアンの意に沿わなかったらしく
ならばもぅ、暴れさせちゃって敵をメチャメチャにやっつけちゃえというような作戦?(話を聞き流していたので詳細は不明
手当たり次第に野放図に暴れていますが
見守っていると あらあら逆にやっつけられてしまいそう
返り討ちにあってもィャなのでとっとと逃げました
毎年この時期になると いろんなチョコレートが並んで楽しいねえ。
一個ずつつまみながら 今日もホールに潜ります
などとフラフラしていたら
「なにをこれくらい」とお思いでしょうが
ふぃーさんだからねえ。すごいことですょ
青写真やらレシピやら、アドーンメントの応用がばんばん出るので
お小遣いが増えます
ぽろぽろと四角い箱も出ます
「ネーミングだけで買ってきた」って
とんこつ味で嬉しいです
次はなんちゃらガーディアンさん達に気に入ってもらおう
だんだんと、活躍の場も 深層に及んできて
話を聞いて活躍して報告しに戻って、と忙しい。
長い長い道のりを延々と走って やっとターゲットを見つけて
そーれ!
はぁとを飛ばしながらついて来られちゃった。ィャン
すんごい嬉しそうな楽しそうなメールをいただきました
(無断で晒す ゴメンナサイ
こんなに喜んでいただけて良かった。ワシも嬉すぃ。
ブログ内検索
2011年3月まで、
EverQuest2ノーラスで
だらだらしていた様子だけをだらだら書きたれてました
ためになる情報、オトクな情報はいっこもありません
地名や固有名詞などもデタラメです
ブログタイトルもよく考えずにつけてしまいました
画像が麗しくありません
極小メモリでプレイしていて、キャラクターの向きも変えられなかった頃の思ひ出がそうさせるのです
美麗な画像はよそで見てください皆さん美しいですね。
EverQuest2ノーラスで
だらだらしていた様子だけをだらだら書きたれてました
ためになる情報、オトクな情報はいっこもありません
地名や固有名詞などもデタラメです
ブログタイトルもよく考えずにつけてしまいました
画像が麗しくありません
極小メモリでプレイしていて、キャラクターの向きも変えられなかった頃の思ひ出がそうさせるのです
美麗な画像はよそで見てください皆さん美しいですね。
アーカイブ
カテゴリー
□■■■□□■□
EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries.
(c) 2004-2007 Sony Computer Entertainment America Inc.All Rights Reserved.
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
最新トラックバック
アクセス解析