忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイキック編、陰陽編はできれば読みたくなかったが

これを読了しないと次に進めないそうなので仕方なく・・・
まぁアレだ、怖かったら命の母「すっとばし」

消灯すると怖くて読めないし、かといって明るいと
なにやってんだかちっとも怖くないし

怖さを軽減するためヘッドフォンを放擲し
部屋はデスクライトだけにして おふとんをかぶって開始です

絶海(?)の無人島で 元監獄だった建物の中、という
特殊な舞台装置のせいでそれほど怖くないです
「かまいたちの夜」も、強風が吹く日、ではあるが
強風の役目がこれまでのお話とまた違っており

登場人物は9人
お守りやら イケニエを捧げての儀式のための方法やら
全然興味がない方面なので 読んでいても身が入らず(おかげで怖くもなく)

オバケ編というよりスプラッター編でした

途中 参考書が必要な場面があり
探しに行くとどうしても「終」になってしまいます
一番消極的な選択肢が「アタリ」でした

あとはサイキック編をやっつけると
新たなお話が読めるよぅです
オイロケ編までがんばるゎ!
PR
ラグやサーバーダウンは(ないほうがいぃけど)付き物みたいなもんだと思っていたし
・・・こうまで頻繁だと腹が立つが

それについて謝罪はいらんと今まで思っていたが

なんの報告も、対策もしてこなかったことについてだけ謝ってくれ。
なんだかねぇ、もぅね。
オンラインゲームのサーバーダウンといえば
金融機関のシステムダウンみたいなもんでしょー?
ヒライで言えば、「始業時間に起床(一回だけある)」でしょー?
例えがアレだが

お詫びはいらんのだが 「現在入れません」くらい言えないのかと去年あれほど。
GWで人が増えたんぢゃない?とのことですが
そんなに増えてるー?
しかも二日続けて同じような時間に・・・・

だいたいなんでサーバー統合したのだ

もとこさんが 杖のスターター取るとこからやりましょーと言ってたので
混ぜていただきました
スケバンさんは 広場に到着する前のコボルド3匹くらいで出たし
フェイさんに至っては その辺に落ちてた箱から失敬しました(・∀・)

人数分ちゃっちゃと入手して、の予定だったよぅですが
出ない。

途中、この後の「敵討ち」で殺るべき むーかだかぷーかだかも出るし
アシェンルートローブをくれるちっちゃいのも2回出るし!!鉄箱も!

そんなのは後でいいからレンズわああああ!・゜(PД`q)゜・。

・・・出ませんでしたヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ
21時過ぎくらいからゾーン移動ができなくなったので
コレ幸いと「かま夜」続きを読みました

今日は、部屋の一番奥の一番暗い電灯だけにしてチャレンジ

オバケ編かと思っていたら
モノノケ編でありSFであり日本昔話でした

館には巨大バケモノ(何匹も)が巣食っており(そんな屋敷買うなょ)
山にはなんだかわからんバケモノが大勢おり
両方とも 登場人物たちに立ち向かってきます

途中見つけた、見慣れないヘンな果物を
盛大に完食してしまった人は山のバケモノと化してしまい
一口飲み込んでしまった人は 半分バケモノになりつつも果敢に抵抗し
ちょっと口吻を触れてしまっただけの人は。

キヨ婆さんが、あわや!という場面になると颯爽と現れ
的確なアドヴァイスをしますが
なんなんだこの婆さん。
知ってるなら先に言え。

館に巣食うバケモノを成敗するには とある妖刀が必要であり
とって来い、とか言います
二階堂が「そんなこと知ってるならなぜあなたは取りに行かないんですかー」とノンキに聞き
といったわけで久しぶりにかま夜続行

前回、サイキック編を発見し
しかしちょうのうりょくとかはどうもニガテだし
主人公「流麗(仮名)」が突然サイキック絞殺されてしまったので放置してました

どこにセーブしたかわからなくなり仕方なく最初から読みます
お。
「底蟲村編」発見

これかっ!これがオカルトなのか怨霊なのかっドキドキ

船頭さんも 「わらべ唄編」とは違う話を始めるし
唄も ちゃんとメロディ伴奏つきでおどろおどろしいし!!ウキウキ

しかし「村に伝わるわらべ唄」とか言うわりに難しい唄ですょコレ
歌詞は「食べたらアカン」という内容で

「唄編」では監獄だった別荘も
不老不死に関して 「この世の楽園」を追求せんと作り上げられた別世界だったそぅで
船頭さんや 別荘の持ち主、おじさんと楽しげに穿った話を繰り広げる流麗(仮名)を見て
「ちぇー」と しょったれる主人公二階堂(肇、は消した)

んがー、流麗(仮名)がこれだけ詳しく語れるんだったら
これまでの会話でも片鱗は見えていたはず
さては自分を語るばっかりで相手の話を聞いてなかったな二階堂!!!
だいたいアンタ、おにゃのこを前にすると話題少なすぎなのょ!!
知ったかぶりはするし迎合するし

そういえば流麗(仮名)の紹介でも 二階堂からの視点なので
スタイルがいいとかそんなことばっかりでs(ヘベレケにつき長くなりそうなので以下数行削除


登場人物もぐっと少なくなり
「唄編」では ただただ愛想がよく腰が低かった「キヨ婆さん」がなんだか眼光鋭く戦闘的だし
[218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228]
ブログ内検索
2011年3月まで、
EverQuest2ノーラスで
だらだらしていた様子だけをだらだら書きたれてました

ためになる情報、オトクな情報はいっこもありません
地名や固有名詞などもデタラメです
ブログタイトルもよく考えずにつけてしまいました

画像が麗しくありません
極小メモリでプレイしていて、キャラクターの向きも変えられなかった頃の思ひ出がそうさせるのです
美麗な画像はよそで見てください皆さん美しいですね。

リンク
□■■■□□■□
EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries. (c) 2004-2007 Sony Computer Entertainment America Inc.All Rights Reserved.

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone