忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 なんでよ!いつものSSでしょうが
デスクトップにショートカットあるでしょうが

 ほえ?
あのルーカン様を攫うヤツがいるのか
言いなりにペイニールに行ってみますが
 ハイハイ やめやめ
せっかく作ったダンジョンだから 行って欲しいんだろうけどさ~

焼き魚ちぅ、ヒマなのでタワムレに完成品を見てみると
 え(゜Д゜)

 わはははは!置いてこよう(どこに

ブッチャーブロックからSFMへ、通路ができていたよ
 ふぃーさんは樽で飛べるし、便利。

クレータのコボルドも 洞窟のヤツらも ▲▲▲が居なくなっていて
とてもたのちく大騒ぎできました

ゆうべ、ニザーラで
部長が次々と物品を砕いていく姿を羨ましく眺めていて

よおしワシも、と火がついてしまい

しかし思ったとおり、1時間もしないうちに飽きてしまい
「エルディン研究室(だっけ?) 誰でもー」という募集に飛び乗り

「誰でも効果 すげー いっぱいtell来た」そうで
誰でも・・・ふぃーさんでもいいのかと思って・・・・スミマセンスミマセン

 呼んでいただいてるのになぜか行けないし

 うわー

 ホホー

HPが30%になったらあっちのアレを、って仕組みがあるらしく
でしゃばるふぃーさん
 ほえーー

向こうに飛び移ります、ホレ(見本を見せてもらった)
たまに落っこちる人が
 あ
 あーあーあー

 なんだよう入り口からすぐじゃん フンだ

 そんなこと言われたら触っちゃうでしょう!!!
触らないようにあっち向いて必死なワシ

以前は、Lv制限があったウシ
こないだのニザーラで部長が使っていたのでマネしてみた
 それゆけウシ

ここまで鉄3個です 嬉すぃねえ
 わー。最後のボスがステキなローブくれたよ!
最年少なふぃーさんでしたが Mageはふぃーさんも含め3名でしたがモンクさんもブルーザーさんもウォーd(もういい
いろんな人が着られるんですが

もぎ取る前に、名称が赤いなあ、とか気付こうよ
 スミマセンスミマセン

クエストもミッションも、たくさん消化できてありがとうございました

ゆうべの続きもやろう
遊び道具をなくしちゃったから拾ってきて(8つ

特に探さなくても、その辺に落っこちてます
 お手玉とか?
 拾ってこなきゃよかった 返せ

 「爪の宝庫」とかいうインスタンスが出来てて入ります
それぞれ、ここぞ!という場所にこれ見よがしにNamedが居て

いてこますと回収できます

3つ目がネ、どこだかわからなくてね
 島を8周くらいしてやっと見つけた

ちゃっちゃと回収し(メンタしていくの忘れた悔しい悔しい

とーう!って飛び降りて、あっちに行けないはずの壁も なんでかすり抜けてしまい
 いやあああ!!!戻れないいいいヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ
PR
イヤイヤ呪文を書きますが
 えっ ソレ使うんですか 持ってますけど

 正しくはこうでした

 お空も飛べるよ

 ィャーん

 今日のお供
すごく不満そうです

洞窟を抜けて、坂道をあがって行くと廃村があって
 この穴を、敵が使えないように壊してしまえというクエスト

ウズウズ

壊すともぅ入れないんでしょう
飛び込んでも、下まで落っこちてちんでしまうかもしれんが

もしかして、「ハッハッハ!かかったなアホが!」とか、誰か待ってるかもしれないし!

ぴょーい!

 そうじゃないかとは思っていたけどさ。

なにをやらかしたのか、いつからか定かでありませんが
 ライトつけてみたらなんか赤い。

コレクション報酬でもらった壺
  デカい!!

お空の追加クエストは、TTからあるみたいよ、とお知らせいただき
をを?セット装備ももらえるのネ

次はあっち行けそっち行けって 一通り回りますが
 行った先にもクエストがあったり

ハーフリングはちっちゃいから、ハチミツ取れないんだって。
 ふぃーさんだってちっちゃいんだよ

ビクシー島も、スケイルボーン聖所も、▲▲▲ばっかりだったのが
無し、か になっていたよ

言われたとおり ゲイザーを殺ると
 突然ノームのおっさんが沸いてビックリした
しかしここは目玉が次から次へとやってくるので あっという間におっちんでいた。
誰だったんだろう

 ホホー あんなところにも。

 久々に 部活(ニザーラ)に呼んでいただきました

 今日も盛大に落っこちまくりました
そして今日も 道がわからない。

ここで得た物品を 次々と分解していく部長の姿がとても輝いて見えました。

 ぱらりらになって初めて知るニザーラ温泉のモヤモヤ。
こんなんだったのかー(感激
 コレはなんだろう 苛み(Lv80)でも出たよ

ティンカー修行が、材料さえあれば一番ラクだと思っていたら
冒険もプロビもまだまだなので行き詰ってしまった(゜Д゜)

さてと(忘れることにした
 5-5-!
煙がいっぱい出て環境破壊ぽい

 いまさら気づいたが行き先が増えている

 捕まえたパンダが 必死についてくるのがかぁいい

 コラーどこへ行くー

 キャー!(飛ばされている

 こんなのもらえたよ。嬉しいねえ
マップは出るんだけどね、どこへどうやって戻ったらいいかわからなくなるからね。

 ヒエエー!(飛ばされている

 おや ここ 結構な上空なんですけどね 歩けますよ

 1000も何かを作るなんてスゴイね
ふぃーさんまだ600もいってないよ
9000の次はいくつなのか 是非知りたいのでがんばってください。

 とても憎まれている コイツらはどこの誰ですか。

木化石から削ってきたイカサマな石を届けますと
 ぱんつを褒められました

 そして報酬は虫食いマント 虫食いぱんつじゃなくてよかった

あぁ今日もがんばった
ボーンマイヤはどんな変更があったかチラっと見て寝よう
 ほほー いくつかクエストが追加になっている

 かくれんぼとか

紙を拾ってくる、とか 泥を探ってくる、とかあっちへ行って話を聞いてくるとか
今日確認したのはそれくらい。

TTやボーンマイヤでも追加になっているというお話も聞いたし 明日も見てみよう
 わああ

 誰かああああ

いろいろ変更があったというブッチャーブロックに行きました
この機会に、面倒だからと放置していたクエストも終わらせよう。

しかし予想通り、飽きてまた放置。
 ニュウクエストも増えている。

 おお?売り物も増えている

 
 ホホー お値段も手ごろでイイねえ

HAGEの続きもやります
 うぅーまた同じローブ
もぅ面倒になってるでしょう。帽子も同じなんだよねえ

どんな戦闘をやらされるのかと思ったら
足元に散らばってる紙を拾えって。自分で拾え
 えー

疲れて銀行のおっさんと見詰め合っていると 背後にでっかい人が出て
このごろあちこちで見かける、ぷーぷー煙が出ているヘンな乗り物の話になり。

またどうせLoNでぶっこんだんでしょ、と思っていたら ティンカーが作れるそうで
 ちょっと材料見てみるだけだってば!

 レシピ名はこんな。
ティンカースキル400で作れます 移動速度68%(だっけ?)あっぷ

なんちゃら鉱石が4つ要ります
二つ持っていたし、最後まで作業をすれば半分戻ってくるはず
てぇい!!!
 なんかもう勢いで 足りない二つを買ってしまい

 ワーイ(ノД`)
乗ってみたかったから嬉しいよ!でも 戻ってくる材料がレア石ぢゃなくて驚愕したよ

上下にフワンフワン揺れます
ヨーシ明日はこれ乗って駆け回ろう(・∀・)
 オイシイの?

違うってば土じゃないってば、これこれこういう効能があるんだってば、と言い張ります
 聞いてないし。

しかもクエストが続くうち、土ならまだマシだと思えるような物品であることが判明した。

生首ごっこに向けて さぁ今日も張り切って参r
 ええええええ!!!

さてレシピも頂いたことだし
一番カンタンそうな修行「ティンカラースキル450達成」を目指してみよう
 ギャー!!

 ヘンな盾(?)もできたよ

 おぉぉちんだフリ 10回使えるよ!

 アヒャー!

月額料金を払っているワシらを 23時キッカリに予言もなくブチ落としておいて
ゆうべはどんな作業をしたんだろう
数少ないお友達リスト全滅、LFGも見えないし。

今回は、いつものような お餅の中を泳ぐみたいな、数分間画面が止まるような、激しいラグがなくて 
「やればできるぢゃないか!」とちょっと見直しかけたんだけどなー

毎回、「拡張のすぐ後だからしょうがないよねー」と気を大きく持とうとしても
だんだん怒りに変わってくるんだよなー



*拍手レス*  ワー ブロガーさんみたい(人´∀`)*゜。・。
スゴイですよねー!同じゲームをやってるとは思えないです!w
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
ブログ内検索
2011年3月まで、
EverQuest2ノーラスで
だらだらしていた様子だけをだらだら書きたれてました

ためになる情報、オトクな情報はいっこもありません
地名や固有名詞などもデタラメです
ブログタイトルもよく考えずにつけてしまいました

画像が麗しくありません
極小メモリでプレイしていて、キャラクターの向きも変えられなかった頃の思ひ出がそうさせるのです
美麗な画像はよそで見てください皆さん美しいですね。

リンク
□■■■□□■□
EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries. (c) 2004-2007 Sony Computer Entertainment America Inc.All Rights Reserved.

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone