×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほほーこれが
ズブロッカってカクテルの名称だと思っていた。
中に、草が一本入っているょ。桜餅味。
初めて「旗」を使ってみた
今日も
「持っていれば『そういう状態』になるんだろー」と思っていたのが大間違い、というのを教わりました
どぅして・・なぜ同じものを持っていて 気付かんのかワシ・・・
日本語も読めなくなったのだろうか
そしてついに 総額は教えてもらえませんでしたょ
マントの意匠を見に行きます
羽が赤いし、所持ローブも赤とか黒っぽいのが多いからねえ
柄はともかく 色の組み合わせをいろいろ試していると なにがなんだかわからなくなる。
ギルドホールにスライムを放ちに出向くと
「空中から飛ぶと吉」だそうなので 仰せのとおり行ってみたら
下を覗くと
プランターいくつ作ったんざますかー!!!
でっかくしてあるとは言え、こ、これは・・・・(゜Д゜)
ふぃーさんが見えないよ
一段ずつ、ホテホテ降りて行くも良し、てっぺんからひゎぁ~っと飛ぶも良し(人´∀`)*゜。・。
プランター作成及び積み上げ作業 大変お疲れ様でございました
下界から見上げたらさぞかし、と思ったが
コラッ 離れなさいっそんな人目もはばからず何をしておるかー!
PR
悪い子がQに侵入する方法。

途中までマジメに読んでしまったよ
さて今日は何をしよう、ピーコックの続きをやろうかQCに着手しようか(あっワシもウソを
ええええええ!
しかし今読んでみたら、サーバーダウンとはちと文言が違うね
これまでも 誤報だったり一日ズレていたり
30分や1時間、時差があったりいろいろなことがあったなあ
この告知を見ても 皆さん委細構わずどんどん募集しています
とある募集にココロが揺れていると
ギルメンさんたちがポツリポツリと落ちていき
それまでお話していた人も居なくなり戻って来ず。
もしかしてZone移動すると落ちて戻れなくなるといういつものアレだろうか
ふぃーさんは今 FP西にいます
お弁当を作ったりブローカーを冷やかしたりしますが
コレクションが完成しても届けに行けず
石も根っこも拾えずヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ
んー じゃあラヴレターで椅子でも作るか
お!
コレかっちょいいじゃないの!
幸いなことに材料もあるし、と5部位作って
・・・レザーだった・・・・色即是空さんで着る・・・・
しかし 装備が見えなくなる(ように見える)ジャージも発見したし ワーイ
ほぼ1時間後にサーバも復活したようでしたょ
途中までマジメに読んでしまったよ
さて今日は何をしよう、ピーコックの続きをやろうかQCに着手しようか(あっワシもウソを
しかし今読んでみたら、サーバーダウンとはちと文言が違うね
これまでも 誤報だったり一日ズレていたり
30分や1時間、時差があったりいろいろなことがあったなあ
この告知を見ても 皆さん委細構わずどんどん募集しています
とある募集にココロが揺れていると
ギルメンさんたちがポツリポツリと落ちていき
それまでお話していた人も居なくなり戻って来ず。
もしかしてZone移動すると落ちて戻れなくなるといういつものアレだろうか
ふぃーさんは今 FP西にいます
お弁当を作ったりブローカーを冷やかしたりしますが
コレクションが完成しても届けに行けず
石も根っこも拾えずヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ
んー じゃあラヴレターで椅子でも作るか
お!
幸いなことに材料もあるし、と5部位作って
・・・レザーだった・・・・色即是空さんで着る・・・・
しかし 装備が見えなくなる(ように見える)ジャージも発見したし ワーイ
ほぼ1時間後にサーバも復活したようでしたょ
室内をばっさばっさ飛び回らないでください
武器についてるオマケで、マナフロウが 誰か一人、じゃなくてGrp全員になったので
丁々発止なときでも、みんなでバンザイするので楽しい。
前回は目印の付け方も教わったし、と張り切っていると
違うご指示が出て
で 次の 動かないヤツを遠くからペチペチが
ミルフィーユのようにどんどん重なっていく皆さん。
足元に呼ばれてばんばん踏まれます
ギリギリ岸にたどり着いたとこでも痛くされて
死体になっていてもまた呼ばれて踏まれます!
なんだコレ こんなの殺れるのかよう!
ところで
階段の途中に置いてみた。
ダークライトウッドに葉っぱを拾いに行こうとして
ゆうべ出来なかった ギルドホールの見学を今日こそ、とケイノスに出向こうとしたら
アントニカ→ネトルヴィルに7分
ネトルヴィル→南Qまで10分ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ
明日にしよう。オヤスミ
初めて、PRに連れて行っていただいたときは
事前の説明ですっかり怖気づいてしまい萎縮して
皆さんなにをやっているのか、自分は何をしたらいいのか何をしちゃいけないか
ハラハラしてるうちに終わっており
こんなの何が楽しいのだろう早く終わらないだろうかとココロがささくれており
しかし連れてけと言ったのは自分なのであぁもうどうしようとか頭ぐるぐる
記事にも書かず(書きようがなかった)もぅ二度とこんなとこには来ないだろうと思っていたのでしたが
ここ連日のこの有様はどうしたことであろう
回りの方から見れば「なんだコイツ(ワシ)なにやってんだバキヤロー」かもしれんのだがドキドキ
今日も
「あぁっなんか見つめられているゎ!こういうときにはアナタコレょ!『敵がちょっとあっちをウロウロする及びふぃーさんに対する憎い想ひをちょっと忘れる』」
というつもりが全然違うものをブチかましており しかも多分全部皆さんにバレバレ
ぶっこんだのねそうなんだわ!
最近は 周りを見回す余裕も 少ぉおおおしだけ出てきた。
ゆうべ縫製してもらったハレンチモモイロドレスで参加です
む!
おおおお!
正真正銘ぶっこみ
途中、ヒーラーさん4名を含む5人が ばらばらっと落ち
わああ
暴れるWDNさん
ご機嫌は直っただろうか
ゆうべ ぶっこみ宣言をしたエントツさん
おおお?
なんざますコレ
アイスクリーム?
あぁさっきの第一発見かあ
両手に装備できます
既に対決が始まっているというのにノドカな後方
発見しまくり
さて
普段LoNをやらない人でも、5パックもらえてるよー!とのことで(゜Д゜)
運がよければ当たりがあるかもよ!!だそうで(゜Д゜)
さっそく見てみた
誰コレ
何コレ
おおお?
なんかもらえてるの!?
えばっく(限定10回)でした
うれすぃ。
他には 黒メダマとか称号とかマントとか、もらってたみたいですょ
えばっくもらおうとして「報酬を要求」を開けたら
なんか薄汚れたマントももらえましたよ
事前の説明ですっかり怖気づいてしまい萎縮して
皆さんなにをやっているのか、自分は何をしたらいいのか何をしちゃいけないか
ハラハラしてるうちに終わっており
こんなの何が楽しいのだろう早く終わらないだろうかとココロがささくれており
しかし連れてけと言ったのは自分なのであぁもうどうしようとか頭ぐるぐる
記事にも書かず(書きようがなかった)もぅ二度とこんなとこには来ないだろうと思っていたのでしたが
ここ連日のこの有様はどうしたことであろう
回りの方から見れば「なんだコイツ(ワシ)なにやってんだバキヤロー」かもしれんのだがドキドキ
今日も
「あぁっなんか見つめられているゎ!こういうときにはアナタコレょ!『敵がちょっとあっちをウロウロする及びふぃーさんに対する憎い想ひをちょっと忘れる』」
というつもりが全然違うものをブチかましており しかも多分全部皆さんにバレバレ
最近は 周りを見回す余裕も 少ぉおおおしだけ出てきた。
ゆうべ縫製してもらったハレンチモモイロドレスで参加です
正真正銘ぶっこみ
途中、ヒーラーさん4名を含む5人が ばらばらっと落ち
ゆうべ ぶっこみ宣言をしたエントツさん
なんざますコレ
アイスクリーム?
あぁさっきの第一発見かあ
既に対決が始まっているというのにノドカな後方
さて
普段LoNをやらない人でも、5パックもらえてるよー!とのことで(゜Д゜)
運がよければ当たりがあるかもよ!!だそうで(゜Д゜)
さっそく見てみた
なんかもらえてるの!?
えばっく(限定10回)でした
うれすぃ。
他には 黒メダマとか称号とかマントとか、もらってたみたいですょ
えばっくもらおうとして「報酬を要求」を開けたら
なんか薄汚れたマントももらえましたよ
ブログ内検索
2011年3月まで、
EverQuest2ノーラスで
だらだらしていた様子だけをだらだら書きたれてました
ためになる情報、オトクな情報はいっこもありません
地名や固有名詞などもデタラメです
ブログタイトルもよく考えずにつけてしまいました
画像が麗しくありません
極小メモリでプレイしていて、キャラクターの向きも変えられなかった頃の思ひ出がそうさせるのです
美麗な画像はよそで見てください皆さん美しいですね。
EverQuest2ノーラスで
だらだらしていた様子だけをだらだら書きたれてました
ためになる情報、オトクな情報はいっこもありません
地名や固有名詞などもデタラメです
ブログタイトルもよく考えずにつけてしまいました
画像が麗しくありません
極小メモリでプレイしていて、キャラクターの向きも変えられなかった頃の思ひ出がそうさせるのです
美麗な画像はよそで見てください皆さん美しいですね。
アーカイブ
カテゴリー
□■■■□□■□
EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries.
(c) 2004-2007 Sony Computer Entertainment America Inc.All Rights Reserved.
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
最新トラックバック
アクセス解析