×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
でも今日はそれどころぢゃないのです
アレもアレもバーバリヤンさんもアレも
毎年5月は 超繁忙期で
月末も迫った今日とかは、夕方になるとみんな壊れかけます
ゴミ箱履いて走ったり
ヒライもちょっと、笑いが止まらなくなる場面があって困った。
困りつつも笑いが止まらない
今思い出しても、なにがそんなにおかしかったのかよくわからない。
過日、とあるインスタンスで一人で残業ちぅ
嬉すぃので大きなSS。
アイシーキープのRaidに連れてっていただけました
外で受けたクエストが 次々にHitしますが(もぅ既にどれがどれだかワカラヌ
モコモコ手袋とか、アイテム集めが10とか20とかで!
終わるんだろうか。
お時間まで参加させていただき
お外に出たらLv15になって そこらへんをフラフラします
モモヒキもあったょ
早いもの勝ちなネク森(?)のいろいろクエスト
もぅ終わっちゃったのかねえ
あぁやらなきゃ行かなきゃ、と思いつつハテナを拾っていると
実物大で置いといて欲しいナー
PR
ふぃーさんも ちょっとは慣れてあちこち見回す余裕が
・・・まだまだです
近道をしようとして転げ落ちたり間違えて盛大にマクロをぶっ放したり
可憐WLK嬢にイロメを使う肉たん 今日はちっちゃくなってたょ
高級そうなマントが出た 名称がステキ
美人が巻いてたらドキドキ、と妄想がふくらみますが
おっさんだったらどうします
やー今日も楽しかった と ポヤーっとしていると
思いがけないタイミングでビックリすることを言われ取り乱してしまい
ロクにご挨拶もせずオロオロ
お詫びにと もらって脱力するようなものをお送りしました
保管しておくとどうなるんだろうワクワク
ワープする場所に行ったことがないからでしょうか
ここんちの信託者じゃないからでしょうか
作者のせいでしょうか
ゆうべは「王宮(ハードモード)」
言い放ったあとが結構キマヅイんだと悟った。
今宵は「お船その1(ハードモード)」
LD多発
ふぃーさんも 2回EQ2ごと落ちたが
戻ってみたらなぜか2回とも、Grpに入ったままでいたり
なんでか 居ないはずのオカワリがどんどん出てきたり
いつもと違うお船に乗ってしまった!?
画質をひとつ上げていたんだった
お船その1だから、ささっと終わるだろうから
ついでにどっかへ連れて行ってもらおうとか思っていたが
昨日の王宮といい今日といい、なんかヘンぢゃないですか!
共通することといえば「ふぃーさんが参加している」
・・・はっ。
「ぶさいく」
「誰も乗ってる人見ないんですけど」
ヒゲになにをぶら下げてるのうー
七夕???「10G稼げますように」??
今までのマウスがとても疲れるので マウスを換えたんです
また 使いもしないのに無駄に高性能(でも全無視
スクロールがものすごいです
おかげさまで、ブローカーでもレシピでも、ちゃっ!と目指す位置にひとっとびです飛びすぎます行き過ぎます
勢い余り過ぎてふぃーさんも見えません
どこへ連れてってくれるのだろう
と ちょっとドキドキしながら「旅をしたい」を選んでみたのでしたが
単に、これまで地名を示していたトコが「旅をしたい」になってるだけ??
ふぃーさんもさー 無言でコソコソしてないで
なんかこう、考案しないとねえ。
今日のオデカケも終わって
ナゴヤカなご挨拶も聞かれるなか、なぜか螺旋階段を駆け上る人々
おとといも、昨日もそして今日も行くデミトリク
おかげさまで、怖くはなくなりました
通路をほっつき歩いていたネズミが鉄箱を!!
「マサカー」というM1でした
ブローカー前にソッタさんが居て
トレードウィンドウに、ヘンなものを並べんと欲し 必死になっていて
ブログ内検索
2011年3月まで、
EverQuest2ノーラスで
だらだらしていた様子だけをだらだら書きたれてました
ためになる情報、オトクな情報はいっこもありません
地名や固有名詞などもデタラメです
ブログタイトルもよく考えずにつけてしまいました
画像が麗しくありません
極小メモリでプレイしていて、キャラクターの向きも変えられなかった頃の思ひ出がそうさせるのです
美麗な画像はよそで見てください皆さん美しいですね。
EverQuest2ノーラスで
だらだらしていた様子だけをだらだら書きたれてました
ためになる情報、オトクな情報はいっこもありません
地名や固有名詞などもデタラメです
ブログタイトルもよく考えずにつけてしまいました
画像が麗しくありません
極小メモリでプレイしていて、キャラクターの向きも変えられなかった頃の思ひ出がそうさせるのです
美麗な画像はよそで見てください皆さん美しいですね。
アーカイブ
カテゴリー
□■■■□□■□
EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries.
(c) 2004-2007 Sony Computer Entertainment America Inc.All Rights Reserved.
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
最新トラックバック
アクセス解析