忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 いたいた
これまでもらったラヴレターや飴ちゃんを
コノヒトが交換してくれたりするのだろうか

と思ったら違って
参加表明をしたら エントリーは二人(当時)で
開始まであと41分とかいいやがりますヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ

仕方なく その辺の石を掘りつつ待っていると
パンパカパーンとファンファーレが鳴って
唐突に開始

 と同時に そこらへんにこんなのがホワホワと

このホワホワを求めて広大なコモンランドを彷徨ううち(10分間)
これまた唐突に終了し
 わあ!

わーいわーい(人´∀`)*゜。・。
・・・参加したのスケバンさんだけだったりして・・・ボソ

 オイワイにもらいました
なんか・・・マガマガしい花瓶だなあ
PR
 どこ!

 なにやらレシピが増えていた

FP東が騒がしいのです
なんだなんだ
 ぬ!!
そのヒゲはどういうつもりだ
 威張ってますが、勝率6割ってことですか

どういうわけか弟子入りを余儀なくされ
 誰でもいいのかょ!そういう誠意のないことでいいのか

 言いたくもないのに
こんなことを言わされ

ゴホウビは↓更に頭が悪くなりそうな口説き文句集


なにやら呪文がもらえるようで
はぁとをもらってみましたが
 ・・・スケバンさん・・・バカみたい・・・

 うわははははは!

なすさんは 「拒絶の視線」


 コワイ!

 刺さってる刺さってる!!!
このごろご多忙であったべべたんもお目見えで
 久しぶりの若い子
なんか今日はイケる気がします

 きゃーーー

全員すっ飛ばされまくりで視界がぐるぐる変わりつつも

 キターーー


 かぶってぼーっとしてたんですが
ナニゴトもなく

ノームのおっさんがくれた たいまつみたいなのをどうにかして

 うわあああ

 ひょーーー
 うるせぃょ(びっくりしたのでこれが精一杯

 わあああい!
全員でクリアしたので ギルドのホレ、アレがずずずいーーっと伸びました

 その後はワシだけ手付かずだったMoAだっけか
今度かげさんとこでやるそうなので駆け込みでした
ありがちょぅ

3話目からご高覧いただいてるという方とお会いし(゜Д゜) 舞い上がるワシ
凛々しい方で(*ノノ)

お絵かきしようとコールしていると貴公子も出るし!(・∀・)

だらだらと長いだけで
読むのも大変でありましょう(本人でさえ 通して全部読んだことないぜ)
思い違いとかたくさんありそうでハドゥカティー
過日の焼畑ブラウニー
今どれくらいかなーと見に行ったら
 ええええ!まだこれだけ!?すごいがんばったのに!

大変お忙しいのに 無理やりログインしたというねむ嬢
家具もらえるクエストあるらすぃょーというので現場に急行し
 ほぇーこんなのあったんだー
TSの、蝶を集めて来いというおねーさんがいる小屋の裏側。

まずフィーロットに行けというので
クエストジャーナル(全エゲレス語)も読まずに移動し
そしたらあからさまなボートが転がっており
何も考えず触ったらゾーン移動になり

移動ちぅ ノンキに目薬をさしていたら
 イキナリ大戦闘になっていた

テキは3組いて
いてこまし終わると 唐突にあっちの鉄格子が開いて
 ナンカキタ
 んと・・・う、うん。今知った
有意義な長々しい話(全エゲレス語)をしてくれたよぅだが
 全然聞いてないわしら

 もらったビンはこんな。
はっ まー様に通行料を払わねば。
 この姿も見慣れてきました

せっかく報酬が選べるのに つい習慣でクロスアーマーを選んでしまい
 もしかしてローブかもしれないしワクワク
 うー

ローグなんだから、と敏捷方面に突っ込んでいたのだが
 なんですとーー(゜Д゜)
1シルバー払ってやり直しました。
[227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234]
ブログ内検索
2011年3月まで、
EverQuest2ノーラスで
だらだらしていた様子だけをだらだら書きたれてました

ためになる情報、オトクな情報はいっこもありません
地名や固有名詞などもデタラメです
ブログタイトルもよく考えずにつけてしまいました

画像が麗しくありません
極小メモリでプレイしていて、キャラクターの向きも変えられなかった頃の思ひ出がそうさせるのです
美麗な画像はよそで見てください皆さん美しいですね。

リンク
□■■■□□■□
EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries. (c) 2004-2007 Sony Computer Entertainment America Inc.All Rights Reserved.

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone